コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宇治川音楽祭 2022

  • ABOUT
  • 出演者
  • NEWS
  • ACCESS
  • HISTORY
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
2月3日(木)12時より公開 「鬼退治」MOVIE

NEWS

  • 宇治川音楽祭2022 ステージ出演者募集のお知らせ2022年4月25日
  • 宇治川音楽祭2021 ONLINEは無事終了しました。2021年10月14日
  • 最終タイムテーブル発表いたします2021年10月3日
  • 宇治川音楽祭2021からの重大なお知らせ2021年9月30日
  • ☆緊急出演者情報☆"神戸の暴れ猿"遂に宇治川へ!2021年9月3日
  • 宇治川ラヴァーズの皆様。宇治川音楽祭2021まであと40日となりました。2021年9月1日
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Facebook
  • Mail

Copyright © 宇治川音楽祭 2022 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
  • 出演者
  • NEWS
  • ACCESS
  • HISTORY
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
  • HOME
PAGE TOP
Y&K

Y&K
宇治川出身の12歳、ゆうひとここみです。2人ともK-POPが大好きでダンスを練習して来ました。
温かい目で見ていただけたらうれしいです。

HOOPER POOPER LOOPER

HOOPER POOPER LOOPER
Hooper Pooper Looper
ふーぱーぷーぱーるーぱー(以下HPL)はドラム、ベースとループマシンを使って音を紡ぎ曲を構成してゆく猫派のグルーヴデュオ。
活動範囲は角打ち、ショットバーハンバーガーショップといった飲食店からライブハウス、欧州を中心とした海外など勝手気ままに様々。
また、ベース一人で人力ディスコワンマンショー、Hooper Pooper Looper 1P も活動中。
Using the bass guitar and Loop machine, overdub the main melody etc. as well as the baseline, and finish it to one song.cat lover.

https://www.youtube.com/watch?v=g1nXWGIPQ4U

やい姉(やいねえ)

やい姉(やいねえ)

宇治川商店街にスタジオがあるインターネットラジオRadiCro(レディクロ)でパーソナリティをしています"やい姉"こと山下弥生です。
ラジオでは最近、ラジオドラマなどにもチャレンジしておりまして、声で演じる様々な役になりきることに苦心しながらもどんどんとその面白みにハマっていっております♪
宇治川音楽祭では2018年よりMCをさせていただいております。
年々形を進化させてきた宇治川音楽祭!なんと2021年は無観客YouTube配信という、今までにない新しいスタイルでお届けすることとなりました。これはお客様がどこにいらっしゃるとしても、画面上で宇治川音楽祭をご覧いただけることがメリットですね!
いつも通りの会場の熱さはそのままに、『あぁ〜!会場に行きたい‼︎』と叫んでしまうような盛り上がりをお届けできれば(^^)と思っております🎶
たまきーも

たまきーも
1992.02.23生。ボディアート/モデル/イベントMCとしての経験を経て、現在は主にラジオパーソナリティーとして活動中。
伝統技法染色のクリエイターズブランド「TSUNE」モデル、ベテランメイクアップアーティスト「CHIDO」書籍掲載、北神戸コレクション×神戸美少女図鑑 総合MC、その他各種イベント出店/出演。パーソナリティーとしての活動は2013年より始動。
fmMOOV→fmGIG→RadiCro
「たまきーものなうカルチャー放出ラヂヲ」「たまきーものオンザ眉毛つながるポイントオブビュー」。「RadiCro Spark!/ ストーリーベリーミックス」「RadiCro Spark!/ Starlight dreams」etc..
「日常のリアルを鮮やかに。時には曖昧に溶けた絵の具のように。自分は何者かと問う必要はあるのかい。」

THE 多田悦子 SHOW

THE 多田悦子 SHOW

現WBO女子世界ミニフライ級王者。真正ジム所属。
前WBA女子世界ミニマム級王者、前IBF女子世界ミニフライ級王者。
1981年5月28日生まれ。B型。
兵庫県西宮市出身。
ボクシングを始めたきっかけは、西宮市立西宮西高等学校(現兵庫県立西宮香風高等学校定時制)時代
理不尽な事があり注意した際
男生徒10人に注意し喧嘩になった
その話を聞きつけたボクシング顧問にスカウトされたため。
アマチュア時代にオリンピックを目指すが、当時はオリンピック種目でなかったため、プロで世界を目指した。2008年5月プロデビュー。2009年4月WBA女子世界ミニマム級王座獲得。
2021年10月、韓国で王座防衛戦予定。

https://youtu.be/UBRxhFXHksE

ゆい

ゆい
神戸発!泥酔系変態沖縄音楽ユニット。 メンバー全員変態ですがよろしくお願いします!

https://www.youtube.com/watch?v=SzZb6OCbN2s

miyu & dora with sawa

miyu & dora with sawa
神⼾のイベントを中⼼に、ピアノとギター、歌とハーモニーでゆっくり聞いていただけるステージを続けています。
sawaが操る世界各地のパーカッションも⾒て聞いて楽しんでください!

https://youtu.be/VXqx3L9EVQM

AK(HUMAN BEATBOXER)

AK(HUMAN BEATBOXER)
奈良県出身のHUMAN BEATBOXER。
主に近畿エリアで活動しており、DJとしても活動している。

主に80年代、90年代のHIPHOP・REGGAE・SOUL・昭和歌謡曲をサンプリングし作品を作り、自らの口のみを使ってパフォーマンスをする。

2019年10月に広島で行われたHUMAN BEATBOX BATTLE「KINSAIYA vol.4」にて優勝。
また同年11月に自身が主催するイベント「共感覚」を開催。HIPHOP・REGGAE・HUMAN BEATBOXを軸にイベントを構成し、成功を収める。

2021年3月には自身初となるMV「swing」をYouTubeにて発表。またその2ヶ月後には第2弾MVとなる「HUMAN BEATBOX」を発表。

時代に囚われない独自のスタイルで奏でられる彼のパフォーマンスは常に進化し続けている。

https://www.youtube.com/watch?v=Kp-kuH5kaBw

w-shun/ナオミチ(KNOCK OUT MONKEY)

w-shun/ナオミチ(KNOCK OUT MONKEY)

“神戸の暴れ猿”の異名を持つ4人組ロックバンド。 ミクスチャーロックの精神性と、激しさの中に日本人特有のキャッチーさを兼ね備えた楽曲、 日本語に重きを置いた感情剥き出しのリリックが特徴。 これまで数々のフェス・イベントに出演し、ビルドアップされた圧巻のライブパフォーマンスは必見。 自らを鼓舞しオーディエンスを狂喜乱舞させるw-shunのカリスマ性と 高い演奏スキルを持つ演奏隊が創り出すライブ空間は是非現場で体感してほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=hqFJXqP-Ch4

milliampear

milliampear
2018年2月結成。4月より本格的な活動をスタートし、全国ツアーとして2019年3月まで36公演を行った。2018年ラジオNIKKEIおとなのバンド大賞にて1964が優秀賞を受賞。ロシアに招待され、2019年5月にはロシアツアーを実施した。TOKAI ROCK FESにて優秀賞を受賞。2020年4月4日ファーストアルバム『caveat emptor』配信スタート。The dawn of the worldがおとなのバンド大賞2020を受賞。

https://youtu.be/0PB08IRCGlE

三原修・椎名サエキ

三原修・椎名サエキ

三原 修 (b)1961年神戸生まれ
高校時代、フォーク、ロック、ソウル等の演奏を始め
大学時代にジャズに興味をもち
コントラバスを始める
21歳でプロデビュー
大阪ロイヤルホースに於ける北村英治(cla)のレギュラーベーシスト
関西を中心に数多くのグループに参加し
土岐英史(as)タイガー大越(tp)のツアーに参加
オテロ モリノウ(sd)ルイス ナッシュ(ds)ジミースミス(ds)等の海外ミュージシャンや日野皓正(tp)向井滋春(tb)等、国内一流ミュージシャンとの共演も多い

椎名サエキ(vo)神戸生まれ
中学高校と演劇部で活動し
漫才と歌うことが好きでJAZZ VOCALをLorna Cifra氏に師事

地元神戸のお祭りに神戸の大先輩とご一緒させていただきます^_^
開放感あるステージで歌えることとても楽しみにしております♫(^∇^)♫
たくさんの方とお会いできたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします(o^^o)

LOW FAT MILK.T-PAC/PLEAzENTS/キラキラ♡ロッカーズ/うにゃだゆういち

LOW FAT MILK.T-PAC

①LOW FAT MILK.T-PAC

ダンス界を代表するダンサー、P-KO・TAKE-C・HI-SAEで構成されるLOCKINGチーム。

神戸だけに留まらず世界にも影響を与えており、それぞれのFUNKYさが際立つShowは毎回違った味を出してくる。

それぞれが優秀な経歴を残し、CM出演、コレオグラフ(振付)、イベントオーガナイズ、舞台、MC、アパレルブランド「VARIOUS」を立ち上げるなど、多方面に活躍。

また次世代ダンサーを育てるべく、育成にも力を注いでいる。

チームのモットーでもある「面白ければ全て良し!!」を合言葉に、今日も会場をFUNKYにROCKする!!

PLEAzENTS

②PLEAzENTS

ストリートダンスのジャンルの1つであるLOCK DANCE(ロックダンス)を駆使し、様々なアプローチで仕掛ける、ロックダンス・エンターテイメント集団。

ストリートダンス界において、国内・海外問わずダンスコンテスト、ダンスバトル等で優秀な成績を残しているメンバーが所属。

ダンスのみならず、イベントオーガナイズやハーフタイムショーの振付・演出等、書ききれないほど様々な経験をしています。

2017年に舞台「PLEASENTS(プリーゼンツ)」を初開催し、約500名を動員。2019年には名前を「PLEAzENTS」に改め、笑いあり、涙ありの感動のパフォーマンスで、第2回目の公演も見事に大成功を収めました。第3回目の公演にはwithコロナに適応すべく、オンライン配信を取り入れた舞台を開催。時代の最先端も取り入れ、約600名を動員しました。

様々な経験を生かした豊かな発想とアイディアで多種多様なご要望にお応えできるパフォーマンスをご提案。今回はどんなパフォーマンスが繰り広げられのか、乞うご期待!!

キラキラ♡ロッカーズ

③キラキラ♡ロッカーズ

完全口パク、踊るアイドル!

踊りますが、歌いません!

歌いませんが、踊ります!!

懐かしの曲をテーマに愛♡とダンスを振りまきます!

 

うにゃだゆういち

④うにゃだゆういち

ストリートダンスを軸に、表現者として踊るパフォーマー。

その日その時の感情、伝えたい想いを込めて解き放つエナジーは、人々の魂を掴んで離さない。

一度観たら虜になる彼のパフォーマンスは必見です!

軟体怪人シナヤカーン 宇治川ショーステージ

軟体怪人シナヤカーン 宇治川ショーステージ
イカの特徴を持つ怪人で、記憶喪失の元人間。
秘密組織に作られた悪の怪人だったが組織を裏切り一時期はヒーローに。
現在は正義も悪もエゴでしかないと考え、人間のように生きている。
報酬次第でどんな仕事も引き受ける何でも屋。
昨今では芸術活動を始め、国内外で活躍している。
好きなものは酒、タバコ、ネイル。

サイバーパンク演歌歌手Σ(シグマ)

サイバーパンク演歌歌手Σ(シグマ)
兵庫県芦屋市出身。作詞曲・弾き語り、芝居を交えたライブスタイル。喜劇女優、ポールダンサー、千日前プロレス選手。自らを「芦屋の恥」と名乗るが、その歌は芦屋のジャンヌ・ダルク。慟哭であり、解放。
2019.3.13、GLITTER RECORDより1stフルアルバム『徘徊する命』全国リリース。
モットーは「俺は、俺より強い奴に会いに行く」(スト2のリュウ)

https://www.youtube.com/watch?v=Cder1k3elGI

今木 宏充

今木 宏充
"歌いたい"と"聴いてほしい"がシンクロする。

だからLiveするんだ…。

自分の心に響いた曲をアコースティックギターでCOVERし弾き語っています。

この声でその想いを伝えたいから…。

マイナスを脱ぎ捨てる(COVER)-SION・シオン
https://youtu.be/rO2wClzjyKU

ON THE ROAD AGAIN (COVER) - 山口岩男・IWAO
https://youtu.be/cCmtHtGGxmY

安奈(COVER)-甲斐バンド・甲斐よしひろ
https://youtu.be/T0bKLfE4qtw

階下楽音座 with ヒラジ

<階下楽音座>withヒラジ
2017年、アングラ好きのミュージシャンと無名の女優が出会いユニットを結成。
猫、エロ、老いていくこと全てを愛し、疫病の収束、世界の平和を祈り、吟遊詩人のように歌い語ります。

今回は、阪神間の小劇場を中心に活躍中のアナーキーな役者ヒラジをゲストに迎え、さらに濃厚でアダルトファンタジーな階下ワールドをお届けいたします。

2019年新開地音楽祭出演
2020年宇治川音楽祭出演
神戸大阪のライブバーなどで活動中

階下楽音座座員
【座長】川越篤(パーカッション)
【演出】大石陽(キーボード)
【女優】こいみどり(作詞作曲ボーカル)

ゲスト
【役者】ヒラジ

【 Movie 】

レレ池田(漫談)

レレ池田(漫談)
歌まね&ものまね主体のウクレレ漫談をさせていただきます···
多分、ある程度年輪を重ねておられる方にはよくお解りいただけるのかと(^^♪

【 Movie 】

MALBS

MALBS

とりあえず全部ひっくり返す…

熹与詩天七

熹与詩天七(きよしてんしち)
生まれは東京。育ちは大阪。ブルースを始めとした外国曲を、日本語でカバーして演奏するのが好きです。(訳詞如来グループ、関西フォーク・ブルース&ラグタイム協会在籍)しかし、自分の歌は自分で歌いたいので、自分の言葉で曲を作るのも大好きなのです。
やりたがりですが、出来ること少ない熹与詩天七です。

https://youtu.be/IejDan3FEoc

華謳〜ハナウタ〜

ボーカルのyuccoと、ギター&ボーカルのケンボーとのDuo。
様々なジャンルのオリジナル曲を作成。
デビューは丹波篠山かかし音楽祭。
昨年、2020年夏に結成後、高槻ジャズストリート、茨木音楽祭、富田ジャズストリートに合格するが全て中止。
その為、楽曲制作に専念し、YouTube〈華謳〜ハナウタ〜チャンネル〉を公開。

https://youtube.com/channel/UCc7bucCaiRHH3KTi7aDqp0A

☆☆☆☆☆☆☆☆
初めまして!〈華謳〜ハナウタ〜〉です。(ハナウタを歌うように華やかに人生を謳歌しよう)という気持ちを込めて名付けました。
素敵なイベントに参加できて本当に嬉しいです!
沢山の人と音楽を通して出逢えたら良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いします❗️
☆☆☆☆☆☆☆☆
北河真一

北河真一
恵まれない環境で育つ子ども達をなんとかしたいという想いで、チャリティーライブを始めました。世の中の不条理や子ども達への想いを歌にしたためたメッセージソングを歌ってます。

【 Movie 】

雑バンド

雑バンド
サッキー テツ タミー

2014年夏に3人は出会い、その年末に音楽経験者1人素人2人でバンド結成。
よい音楽仲間の力を借りてライブ活動をスタート、ゆっくりペースですが主に西宮、神戸で活動中です。
ウクレレとベースとヴォーカル&鍵盤ハーモニカの編成
オリジナル曲とカバー曲を混ぜて聴いてくださる方がほっこりできるようなライブを目指しています。

https://youtu.be/yj2Auq6pe3s

CHIKA AND COLLY

CHIKA AND COLLY

神戸を中心にJUDY AND MARYのリスペクトバンドとして活動しています。リスペクトバンドだからこそ奏でられるオリジナル曲にも注目❗️
介護福祉士、うどん屋、看護師、エンジニア4人の個性がぶつかって生み出される勢いのある音をお楽しみにしてください。

https://youtu.be/7LdChPp3dkM

りあれの

りあれの

テレ朝サンドウィッチマン&芦田愛菜の「博士ちゃん」で紹介されました、岡崎市の姉弟バンド「りあれの」です!
ギター、三味線で、昭和歌謡、民謡、ポップス、ポルトガル語ソングを弾き語りします。等身大のMCもぜひお楽しみください。

https://youtube.com/channel/UC9AOlRYfH8MJjeg1NwJb5qA

ドライフラワー feat. 明石ブレイカーズ

ドライフラワー feat. 明石ブレイカーズ

呑み友系アイドルグループ「ドライフラワー」 なんと「明石ブレイカーズ」とのコラボが実現。
ブレイクダンス世界大会3位の実力ご覧あれ‼️
ダンサブルな昭和歌謡ショーを繰り広げます。
咲かせましょもう一回💕是非お見逃しなく。

【 ドライフラワー 】
羊羹パープル担当 : たけこ
抹茶グリーン担当 : むーこ
金柑オレンジ担当 : タカミ
座長兼プロデューサー : 粋華の貴田
レコーディングドラマー : 山下政人

https://www.youtube.com/channel/UCBRfpWFainFkBxUkokSxmGQ

Submarine Brothers

Submarine Brothers
会社のイベントをきっかけに職場のツテを手繰り寄せて結成。
当初はその場限りのバンドだったが、なぜか集まってスタジオに入りだすようになり青春トキメキ系(笑)のオリジナルを連発するようになる。
神戸湊川ミナエンタウンカフェSUNのライブをきっかけに定期的にイベントに出演。
2020年にはチカコリフェスに参加しステージを盛り上げた。 21年度のチカコリフェスにも参加予定。

https://youtu.be/chhY9qsfygY

Kobe Y Project

Kobe Y Project
2019年に活動開始、ユーミントリビュートのアコースティックユニットです。
当初はボーカル・ギター、ピアノ、キーボードの3人でしたが徐々にメンバーも増え、シーンに合わせて2人・3人バージョンやフルメンバーバージョンで京阪神のライブハウス等に出演しています。

昨年に続いて2回目の宇治川音楽祭。ドラムレスでアコースティックな、ひと味違うユーミンをどうぞお楽しみください。

https://www.youtube.com/watch?v=eTADFbi0SoI

本町うつぼ&イニシャルBB

本町うつぼ&イニシャルBB

コミックシンガー・本町うつぼのオリジナルソングのために、2012年に結成。
「みんなで笑って憂さ晴らし」モットーに、大阪市内を中心に不定期に活動継続中。

https://youtu.be/rFkTWFY_BYk

Back and Tip

Back and Tip
2017年に高知県の大学生により結成。自ら「ジャズ・ポップ」と形容するジャズ、フュージョン、ソウル、ポップ等を基調としたサウンドが特徴。カフェ、地域のイベントでの演奏を中心に、高知ジャズフェスタ、枚方宿ジャズストリート、四日市ジャズフェスティバルなどのジャズイベントに出演している。
また昨年度は主催ライブ「Tip Back Night」を高知、神戸にて開催した。2021年より活動の拠点を関西に移し、2枚目のCDとなる1st mini album「極楽」を発売するなど今年も精力的に活動している。

https://youtu.be/QJISYin6P5o

関西国際大学 吹奏楽部

関西国際大学 吹奏楽部
関西国際大学山手キャンパス吹奏楽部です。本吹奏楽部は今年度より、本格的に強化クラブとしてスタートしたばかりの吹奏楽部です。
部員数は少人数の為他の演奏家の方達にも協力して頂きより良い演奏を届けられる様に活動をしています。
TwitterやInstagramの公式アカウントも随時更新していますのでチェックして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

口笛jam

口笛jam

動物的勘だけが頼りの口笛ボーカル&猛獣使いのピアニストによるユニット「口笛jam」
ポピュラーな曲をちょっぴりjazzyにあま~く煮込んでお届けします。

https://youtu.be/98-QiDNcHhg
https://youtu.be/Qw16fEXcguk

メルカロードアニソン隊

メルカロードアニソン隊

普段は各々でバンド活動を行っているオタクなミュージシャンが集まり、宇治川音楽祭出演の為に結成!

老若男女・オタク問わず楽しめるステージを目指して懐かしのアニメソングを演奏します!

黒豚Sounds

黒豚Sounds
結成19年目で関西で活動するバンドです。
オリジナルに拘りとにかく見ている人に楽しんでもらうことをモットーにライブ活動に励んでおります。
コロナをふっ飛ばすくらいの楽しいライブをお送りしたいと思っています

https://youtu.be/5DMU8NDIQNA

王様

王様

1995年、イギリスのロックバンド「ディープ・パープル」の名曲を、日本語に翻訳して歌ったCD「深紫伝説」(ふかむらさきでんせつ)でデビュー。
CDの売り上げが、30万枚を突破し、同年の「日本レコード大賞・企画賞」を 受賞。「笑っていいとも」「ヘイヘイヘイ・ミュージック・チャンプ」、「天才てれび君」、そして、あの「徹子の部屋」など、テレビ番組にも多数出演。
その後も、英語で歌われる洋楽の名曲を、ユーモアのセンスと共に日本語に翻訳して 歌う「直訳ロック」という独自のジャンルを突き進む唯一無二のロック・ミュージシャン。
現在も、音楽に関する深い愛情と知識に裏打ちされたユーモラスなトークと、外見からは想像できない高度なギターテクニックとを駆使して、ライブ活動やCD制作を中心に 活躍中。
また、2019年、10月11日のライブで、デビュー以来のライブ総本数=3,000本を達成!
毎年、100本以上ライブを開催しないと達成しない、まさに偉大な記録である。
2020年7月には還暦、9月にはメジャーデビュー・25周年を迎えた。
およそ、10年振りとなるスタジオ録音によるニューアルバムも準備中。
毎年、日本の全ての都道府県をまわり、年間のライブ本数は230本!!実力派のミュージシャンである
2020年はコロナ禍のなか、およそ180本のライブを開催。ツイキャスによるライブ配信にも挑戦するなど頑張っている。

https://www.youtube.com/watch?v=M1mMnrkHPHY

ひでぶごろー楽団

ひでぶごろー楽団
2019年1月結成。
神戸を中心に活動していた弾き語り男「ひでぶごろー」
※最近巷では、年々、ゆるキャラ系男子として有名(たぶん)ユニークをシリアスに歌うスタンスで活動。

そこにベースの抹茶んとドラムのぴーますとピアノゆみちゃんという三人の「まあまあゆるキャラ系たち」が加わり、 ゆるキャラ系男子ひでぶごろーを絶妙に引き立てながら、楽曲がパワーアップされる。
2019年10月宇治川音楽祭に出演。2019年12月にはツーマンライブで満席。2020年8月にワンマンライブ(密を避けて)、さらにチキンジョージ出演。2020年10月は2回目の宇治川音楽祭出演へ。
ユニークな歌詞なのに、4人とも「あくまでも真面目」に演奏。さらに見た目ゆるキャラ系なのに、「かっこよすぎる」演奏と、これらのギャップ萌えスタイルが、僕たちの魅力です!(^^)!

①宇治川音楽祭 前編
https://www.youtube.com/watch?v=6haYNggdjCs&t=0s

②宇治川音楽祭 後編
https://www.youtube.com/watch?v=LRtXOL92W9s

阿吽

阿吽
神戸出身で現在東京で活動してる阿吽です。
14歳でHIPHOPを聴き始めStreet cultureに興味を持ち始めて、19歳でラップを始めました。

1st EP [魑魅魍魎] 配信中です、是非聞いてください!
https://linkco.re/B0Na170u

https://youtu.be/YdoEFGiSSac

日笠マリナ

日笠マリナ
🌙
ー あなたの心にそっと寄り添い、心地よい歌を歌いたい ー

みなさま、はじめまして✨

名古屋を中心にシンガーソングライターとして活動している
日笠マリナ( @hikapsycho )です。

アコースティックギターで弾き語りをしています。

今まで、ポップス、声楽、ロック、オルタナティブ、ケルト音楽、 ヒーリング音楽など、さまざまなジャンルで活動してきました。

その全ての要素をくるくる混ぜたような音楽を作って歌っています。

生きているといろんなことがあるけれど、
音楽だけはいつでもそばにあって
励ましてくれる心を豊かにしてくれる。

わたしの音楽で、
少しでもあなたの心を癒したり励ますことができたら…
により嬉しいです✨

初めての宇治川!初めての宇治川音楽祭!
まだまだ大変な時代ではありますが…
素敵なイベントに携われることを心から感謝いたします!
感染対策バッチリして!みなさんで一緒に楽しみましょうっ✨

https://youtu.be/7YwNplackjo

https://youtu.be/wJARn9GmhPk

Embrace

Embrace
Yuzi:Bass, KJ:Ds, Kuni:Gu, Tadashi: Vo&Guの4人で構成される地元神戸のロックバンド。
2018年に3ピースで結成。2019年からリードギターをくわえた4人編成となり、ガレージロックの域に止まらない多彩なサウンドが特徴。
熱量と高いクオリティを誇るライヴは一見の価値あり。
現在、1st&2nd Album発売中。

「Embraceです!昨年出させて頂いて、街全体で、フリースタイルで音楽を楽しむ空気がとても素敵でした。
今年もコロナ禍ですが、宇治川という地元の大切な商店街を盛り上げていく空気に僕ら輝きを添えられたらと思っております😊」

https://youtu.be/BVhz2SMvw_k

mickey

mickey
神戸在住
60′s~90′s洋楽の影響を感じさせるメロディー志向のオリジナルポップミュージックを奏でる孤高の鍵盤弾き語りメロディーメイカー。

「明日への鎮魂歌(レクイエム)」
https://m.youtube.com/watch?v=U5M7GkB6ESg

「ド・キ・ド・キMAGIC」
https://youtu.be/qg3TjQEXigc

「TheWALL」
https://youtu.be/FTkLiiwzXGo

チンペイ

チンペイ

アコギのインストデュオのチンペイです。
おじさん2人で神戸を中心に洋邦年代問わずカバーを演奏しています。
今回はディックディルのミザルー、鬼滅の刃、チックコリアのスペイン、ZEPの天国への階段、情熱大陸などを行う予定です。
よろしくお願いいたします。

https://youtu.be/HCBa_XHsuyw

パイン中本

パイン中本

1950年生まれの71歳。一人でオールディズを歌ってます。オンリーユーやミスターロンリー、ビートルズナンバーをお楽しみ下さい。

https://youtu.be/Pe2Ro9FCrM8

まえけんび〜ば〜

まえけんび〜ば〜

1972年神戸市垂水区出身。
2021年4月胃ガンを罹患、二度の手術から生還。生を真剣に考えた末、卒サラ→作曲家/演奏者/後進育成へ。
ブラック、カントリー、テクノ、ハウス、アンビエントに影響を受けた音楽を展開。リーダーバンド「the CORE」は同級生DJと共に活動中。32年目。
ーーーーーーーーーー
リリース 2018年ミニアルバム「dawn of the CORE」
https://t.co/cG6EAH7aVQ
受賞歴
2017年6月「第9回OCATあの頃サウンドコンテスト」FM OH!賞を受賞
ライブ
2018年「ロックフレンズ2018」
https://t.co/IsoyQSYtnY
ーーーーーーーーー
音楽のきっかけ
1989年兵庫県立舞子高校在学中、合唱コンクールの練習時、バンドに誘われたのが音楽を始めたきっかけ。バンドに加入後、ギターを始めたと聞きつけた友人たちがこぞって持ってきたのが、ジミ・ヘンドリクスだった。

サンドブラギ

サンドブラギ
ウクレレとアコースティックギターの二人ユニットです

カバー曲 オリジナル曲のインストや歌あり演奏をしてます

みなさまよろしくお願いいたします。

*******

只今準備中です

*******